2011年4月23日土曜日

実演料理開催中!

デイサービスセンター 楓の杜では定期的に
様々な実演料理を実施しています。

最近の実演料理を紹介しましょう。
【おでん屋かえで】
寒い時期の定番メニュー。春先でしたが、
まだまだ寒い日が続いていました。
利用者様のリクエストで今シーズン最後のおでんを楽しみました。


【紅茶のパンケーキ】
アールグレイティーの茶葉を練りこんだパンケーキです。
焼きあがりのいい匂いがフロアに漂います。

【ミックスジュース】
厨房長特製のジュースです。
アツアツのパンケーキとご一緒にどうぞ。

今後もおいしく楽しい食事を計画していきます。

2011年4月22日金曜日

イチゴ大福つくり

今日はイチゴ大福つくりに挑戦です。

イチゴのへたを取っていきます。
イチゴをあんで包みます。
たくさんできてきました。
こちらのテーブルでは、大福の生地つくりが始まりました。
混ぜていくうちに粘りがついてきます。
出来上がった生地でイチゴを包みます。
皆でおいしく頂きました。

さあ次は何を作ろうかな!!





2011年4月21日木曜日

ヤギの赤ちゃん誕生!

3月16日、楓の杜に新たな生命が誕生しました。
東日本大震災の復興を願い、「のぞみ」と名付けられました。
春の空の下を元気に飛び跳ねています。
利用者さんにも大人気!
「はじめまして、のぞみです。どうぞよろしくお願いします。」

2011年4月20日水曜日

デイサービスの自己負担額が変更になりました。

この4月1日より、デイサービスセンターをご利用頂く

要介護者の方の自己負担額が約1割減額されました。

新しい料金表はコチラよりご覧頂けます。

ここで、デイサービスの一日を紹介しましょう。

車椅子のままでも乗車出来る送迎車でお迎えに伺います。
車椅子等はこちらで準備させて頂くことが可能です。
デイサービスセンターに到着です。
木材をふんだんに使用し、落ち着いた雰囲気の内装です。
お迎えの一杯をどうぞ。
看護師により、健康チェックを行います。
 健康チェック後は入浴です。

「さくら湯」 四季を感じられる準天然温泉です。


「かえで湯(機械浴)」 要介護度の高い方でも安心して入浴が行えます。
体調により、足浴や清拭を行います。
午前中は計算問題、塗り絵、書き取り等々、
脳の活性化を目的としたプログラムを中心に実施しています。
昼食は釜炊きにて提供致します。
栄養士がカロリー計算をし、一人ひとりの
好みやバランスを考慮したお食事です。
職員も同じ食事を一緒に頂きます。
食後はソファーでコーヒーを飲みながら談話
されたり、ベッドで休んでいただけます。

休憩後は体操を行い、レクリェーションや行事へ参加いただけます。

「イモ掘り競争」
「チーズフォンデユつくり」
楓の杜公園では、ヤギや犬と触れ合えます。
おやつは厨房の手作りです。
皆さんで歌う歌が一日の最後を締めくくります。
ご自宅までしっかりと責任をもってお送り致します。

こちらから、デイサービスのご案内を動画でご覧いただけます。

より詳しいデイサービスのご案内はコチラからどうぞ。

2011年4月18日月曜日

スマイル 2011年春号完成

デイサービスの広報誌「スマイル」の2011年春号が完成しました。

ご利用の各家庭や、各居宅介護支援事業所に配布させていただきます。


ご覧いただくことができます。

このブログと共に、情報提供の場としていきたいと思います。

2011年4月14日木曜日

『クリーン作戦』に参加してきました

竹野町林地区の『クリーン作戦』に参加してきました。
竹野川と平行に走る、県道1号線沿いを中心にゴミを拾っていきます。
普段の通勤や送迎時には気づきませんでしたが、
草に隠れていた、たくさんの空き缶やナイロン
容器などのゴミが見つかりました。
とくに多かったのはたばこの吸い殻です。
たばこのフィルターは土に戻りません!
軽トラの荷台満載のゴミが集められました。

日本でも珍しいと言われる、源流から河口まで全てが町内を流れる
竹野川。。。いつまでも自慢できる美しい川にしたいですね。

2011年4月2日土曜日

第4回 楓の杜アンケート集計結果

 昨年12月に実施致しました「第4回 高齢者福祉施設 楓の杜アンケート」の

集計結果を、社会福祉法人さいか ホームページ内の各事業所のページ

にて公開しました。

又、下のリンクからでも閲覧が可能です。

第4回 高齢者福祉施設 楓の杜アンケート 【グループホーム編】

第4回 高齢者福祉施設 楓の杜アンケート 【ショート・デイサービス編】

※閲覧にはアドビシステムズ社が配布している「Adobe Reader(無料)]等の

ソフトが必要です。

たくさんのご回答、ありがとうございました。

頂戴しましたご意見は、今後の利用者様の処遇向上の為、

大切に使用させて頂きます。